タイ料理は高円寺で食べることが多かったのですが、食べログで東京1位のタイ料理以前から気になっていて、やっと行くことができました。小岩上陸も初。
怪しげな場所にあった
小岩駅を降りて、細い飲み屋街を通り抜け、ぽつんをマンションの入り口があるのでそこを入る。看板もないです。はいってすぐ右側にありました。あっけにとられて写真なしです。
店内は食堂というより、スナックを改装したのかなか?インテリアはふつうの家って感じです。4人テーブルが4つとカウンター2人分のこじんまりしたつくりでした。
料理は多すぎて悩む
タイ料理でも、知らないメニューが多くて悩みました。50種類くらいあると思う。おすすめは生春巻きと空芯菜炒めといわれて、まずそれをオーダー。
そして、なんといってもクーパッポンカリーでしょ。
おすすめの生春巻きは今月始めたと言ってました。だからおすすめなのかな?生春巻きの巻き方は結構ゆるめで中身が出てきそうなくらいで笑えます。
味は美味しいです。取り皿がカエルなところがまた庶民的です。
空芯菜炒めはかなり美味しい。なんだろうか、中華料理の空芯菜炒めと少し違います。スパイスとか調味料が違うのかな?ご飯がほしくなるおいしさ。これはおすすめ。
友人の希望でパッタイ。甘目の味付けて優しいです。生のもやしがシャキシャキでよくあう。
クーパッポンカリーは激ウマい
お待ちかね。これを食べに来たといっても過言ではない。揚げたカニとカニみそと卵をカレー味にしたカレー。食べたことないおいしさ。なにこれ?ってくらい美味しい。これだけ食べに行く価値があるくらい。やや辛めかもしれない。感動のおいしさでした。1700円と高めでしたが、それでも安いと思うくらいでした。
本格的タイ料理は大満足。美味しいといわれている店以上に美味しかった。そして量があって、3人で4品しか食べれなかった。大勢で行ってたくさんの種類を食べたほうが楽しいと思う。まだ、カレーやチャーハンも食べたかったのにギブアップ。残念。また次回行ってやる~
なぜか小岩にはタイ料理の美味しいお店が密集している。タイ人が住みやすい街なのだろうか?タイマッサージが都心の半額以下の値段だった。今度タイマッサージに行ってみたいくらい。
夜総合点★★★★☆ 4.0