星乃珈琲店荻窪店へ行ってきました|広い店内だが待ち必須

LINEで送る
Pocket

今までブログをやってきて、最高レベルで検索されたのが「星乃珈琲」の記事です。荻窪区民はそんなに星乃珈琲に行きたいのか?不思議でした。嬉しいのはうれしいですよね。ゆっくりできるカフェが近隣に比べて少ないですか。
ということで、みんなが気になる星乃珈琲店へ潜入してきました。

前回の記事はこちら>>「星乃珈琲店」が荻窪駅南口に2月16日オープン

スポンサーリンク

待ち必須です

なんとすごいお客さん殺到しています。入口で名前を書いてウェイテイングです。回転率は低そうなので、結構待ち時間覚悟で行かないといけないです。

入口からして重厚感があります。

20150220 002

店内は落ち着いた雰囲気

分煙となっているので、喫煙席は見ていないのですが、奥のほうが喫煙席でした。

20150220 017

こっちの奥が喫煙席。入口のテーブルには雑誌や新聞もおいてありました。

20150220 005

20150220 003

真ん中に大きいテーブルで8名くらいです。大きい丸テーブルがあってゆったりめ。

奥になるとソファ席と2人用の丸テーブルになっています。お一人様用に隣と仕切りのある空間もありました。
20150220 01120150220 016

大人数や家族連れと想定しての店づくりなのだろうか。逆に小さい席は少ないし、一人のお客さんも少ないです。小さいテーブルは隣と近くて、聞きたくないおばちゃんのでかい声のおしゃべりが入ってきて、落ち着けなかった

二人以上でおじゃべりをする店かもしれない。
ゆっくり本を読むなどは、平日の朝とか空いている時間でないと難しいかも。
その点は、コメダのほうが一人で新聞や本を読んでいる人が多いし、そういう席の作りになっているかも。

20150220 012

星乃コーヒー 420円を頼んでみた。ハンドドリップで入れる看板メニューだ。すっきりとした味わいで飲みやすい。カップもコメダに似ているのはなぜだろう。。

2杯目以降は半額で注文ができます。コーヒーチケットも売っていました。

20150220 014

パンケーキは20分以上時間がかかると書いてありました。注文すると20分以上かかりますが、と店員さんが説明されていました。

ランチタイム

特にランチメニューはなく、お料理を注文したら飲み物が250円と安くなるだけでした。

20150220 006

しばらくは激混みしそう。いや、ソファ席で複数名でゆったりできる店は、今までなかった。これからも集まりの場や、集会後のお茶など、利用価値は高いので、ずっと混みそうな予感です。ベビーカーでも入りやすいし家族でも利用しやすいのも特長。

一人でゆっくりなら、他の店がおすすめです。

コメダの豪華版といったイメージです。

星乃珈琲店 荻窪店昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:喫茶店 | 荻窪駅

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク