荻窪駅北口から6分ほどにある天沼八幡神社。
平成26年の酉(とり)の市が 11月10日(月)・22日(土)にあります。
酉の市は商売繁盛のお祭りです。
そもそも天沼八幡神社の社殿に向かって右側に大鳥神社(一殿)があります。
こちらのご祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)で商売繁盛や家運隆昌の神様だそうです。
初詣も商売繁盛をお願いする方には良い神社ですね。
商売繁盛を祈る熊手が授与されます。
熊手はわしづかみする形で、福運や金運をかきこむをされているからだそうです。
熊手だけでなく、開運熊手守や福升(一合、三合、五合、一升)を授与されているので
商売繁盛以外にも、幸運をかきこみたい方にも良いそうです。
私も幸運をかきこみたい!ので、22日(土)にでも行ってみようかな~
当日は、熊手市と露店が出るそうなので、お祭り気分で楽しみたいですね♡
天沼八幡神社 公式サイト
東京都杉並区天沼2丁目18−5
大きな地図で見る